人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドロミテ山塊を歩き回る


by s-tamagoro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

県民の森 鳥達は不在だった。     

昨日あたり 一雨来るかと思ったが予報が外れて雨雲は素通り。
畑や芝生は雨が欲しい環境なのに 残念だった。
その代り今朝は無風の素晴らしいお天気になった。
今週もヘボ用が重なり 今日しか出掛ける事は出来ない。
突然の思い付きで 久し振りに秩父の県民の森に出掛けてみた。

現地に到着するとツツドリやカッコウ等 托卵のグループの声が
近くで聞こえ 今日は何か大物が撮れるかな と僅かな期待。
しかし その後は鳥の姿は勿論 鳴き声も聞こえてこない。
暫く歩くと道路の上を何かが歩いていた。 ホオジロらしい。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17495897.jpg


ホオジロもすぐに逃げてしまい その後は何も出て来ない。
止むを得ず 動くものは何でも撮ろうと方針決定。
葉っぱの上に止まった青いイトトンボを撮る。 当然名前は判らない。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17502059.jpg


暫く道路を下る。 何時もの所 クロツグミの見られる場所に近づくと
突然 道路の上から一羽の鳥が上の木に飛び上がった。
予定通りのクロツグミだ。 条件も悪く 証拠写真程度だ。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17504233.jpg


スタート地点は展示館等がある場所だが ここの標高は860m。
鳥の居ない道路を黙々と下って行き 下の折り返し地点はキャンプ場。
この地点が丁度700m 2km程の距離を160m下った訳だ。
キビタキやオオルリを撮りたいのだが シジュウカラもヒヨも居ない。
止む無くUターンして同じ道を戻る。
先程のクロツグミも同情してか 再び姿を見せてくれた。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17511035.jpg


野鳥の森にも分け入って見たが 鳥の声は全く無し。
本道に戻った時 何か動くものが目に入った。 ややっ アカゲラだ!
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17512396.jpg

県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17513931.jpg


何の収穫も無く すごすごと駐車場に向かう。
ヤマボウシの花が咲いていた。 夏が過ぎる頃赤い実を付けるが、
この実は甘くて 食べられるんですよ。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17515699.jpg


葉っぱの上に見慣れない蛾が止まっていた。
今調べたら オオカギバらしいが 私は専門家ではないので 草花も虫や
トンボも正確な名前を覚えるつもりはない。 こんなのは大体で良いのだ。
県民の森 鳥達は不在だった。     _f0208666_17521972.jpg


という訳で 今回の県民行きは大外れで 暫くは出掛ける事は無いだろう。
カメラマンには2~3人しか遭遇せず。 不調が偲ばれる。
おまけに帰る途中に埼玉が震源地の大地震が発生した様だが 私は車で
山を下った辺りを走行中だったけど 地震には全く気が付かなかった。
Commented by 白竜雲(はく りゅう うん) at 2015-05-25 21:53 x
こんばんは!
まずまずの収穫じゃございませぬか!ヽ(^^)ノ
大地震があったそうですが、玉五郎邸に被害はありませんでしたか?
お見舞い申し上げます!
Commented by 蝦蛄代表 at 2015-05-26 01:09 x
玉五郎さん、こんにちは~。

題名を見て、この時期は厳しいのかなぁ~って思っていたら
何の事はない、クロツグミもちゃっかりGETしてるし
アカゲラまで写しているじゃないですかぁ。
だいいちクロツグミの枝止まりはめったにお目に
かかれませんよ~♪
自分だったら(^^)vです。
そうそう、キビタキは居ませんでしたか?キビタキが居れば
バッチリでしたね!
Commented by s-tamagoro at 2015-05-26 15:04
白龍雲様 御心配をお掛けして済みません。
私は気付かなかったのですが 我が家では結構揺れた
けど 被害が発生する程ではなかったので無傷でした。
県民の森や北本自然公園等なら5種や10種の鳥は
撮れるんですが やはり季節が問題ですね。
Commented by s-tamagoro at 2015-05-26 15:15
蝦蛄さん コメント有難うございます。
貴兄は3往復されたそうですが 今回は高度計を持参
標高を計りましたら スタート地点(壊れたトンネル)
では850m キャンプ場の橋で700mでした。
距離は約2km 標高差150m 大変なものですよ。
私は あまり静かなので枝道に入ったりして様子を
見ながら一往復しただけでした。
クロツグミも今は警戒心が強く 中々接近できません。
しばらくは様子見ですね。


Commented by yukie4659 at 2015-05-26 22:12
玉五郎さん、今晩は

一度も私には縁がないクロツグミですけど、
何と2度ものチャンスですか!!! しかも枝止まりで、
羨ましい限りです。アカゲラも、カケスも声だけは聴くのですが姿を見たことがありません。県民の森は、あの急な坂さえなければ、頻繁に行ってみたいポイントですけど、あの坂が泣き所です。今回、玉五郎さんのコメントで、標高差150ⅿ、距離2キロと知り、あのきつさ、改めて数字的に凄くはっきりし納得できました。
Commented by s-tamagoro at 2015-05-27 21:33
ユキさん こんばんわ。
クロツグミは どうした訳かあそこの場所にいつも
来ていますよ。
でも 道路に降りて歩き回っていますが ちょっと近づくと
すぐに逃げてしまいます。
今はは物凄く敏感で 近寄る事が出来ませんでした。
昨年カナディアンロッキーを歩く時に購入した高度計を
携行した結果 各地の高度が確認できました。
今は秋ヶ瀬と金山貯水池以外は携行しています。
ちなみに我が新座市は海抜35mですよ。
Commented by syo234 at 2015-05-29 05:29
クロツグミにアカゲラがいたら
私だったら大喜びしてるところです。
トンボも草花も名前は
私もだいたいです、聞いても次に見たときには
忘れてしまっています。
暑くなってきて、もうバテています。
Commented by s-tamagoro at 2015-05-29 19:03
笑さん こんばんわ。
夏日が続く今日この頃 暑くて大変ですね。
でも今日は夏日もひと休み ホッとしています。
我々は専門家でもプロでもないので 名前や分類は
およそで良いと思いますよ。
学者にでもなったら しっかりと覚えましょう。
Commented by とりこ at 2015-06-01 10:18 x
おはようございます
北本も県民の森も、今はバードウォッチングの時ではないのですね
それでも、クロツグミやアカゲラに会ったら大収穫と思いますが
アカゲラは秋が瀬で何度もあってるから、ありがたみが薄くなってしまってると思いますよ!
先日行った飛島にもクロツグミがいたそうですが、見られませんでした ここで初見、こんな姿だったんですね

県民の森は魅力・・と思ってましたが
2キロのうち、標高差150mもあるんですか
結構大変ですね  いつか行きたいと思ったけど考えてしまいます
高度計が面白そう~
Commented by s-tamagoro at 2015-06-01 18:39
とりこさん こんばんわ。
野鳥にも都合があるらしく 時々留守の場合が
あるんですよ。
今回はクロツグミとアカゲラには逢えたんですが
やはり見られる鳥の数が少ないと淋しいですね。
クロツグミは夏鳥ですので 南下する途中に飛島に
立ち寄るんでしょうね。
高度計は各所の標高が判るので面白いですよ。
フィンランドのスント社製で 昨年カナディアン
ロッキーの山岳ガイドも 同じ物を使っていました。
時刻は勿論 気圧・標高等が表示されます。
by s-tamagoro | 2015-05-25 18:01 | Comments(10)