人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドロミテ山塊を歩き回る


by s-tamagoro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

足長蜂に刺された!

     我家ではバナナを食べると その皮は庭に放置して乾燥させてから
     ゴミとして処理をしている。大幅にゴミ質量が減少するからだ。
     そこに見慣れない蝶が止まった。
     図鑑に出ていない。 赤星ゴマダラの雌かな?

足長蜂に刺された!_f0208666_10485856.jpg
 

     サルビアの赤い花に 真っ黒けのアゲハが来た。 カラスアゲハ。

足長蜂に刺された!_f0208666_10505474.jpg


     梅雨の中休みなのか 不順なお天気の合間に こんな美しい夕焼けも見られた。

足長蜂に刺された!_f0208666_11044123.jpg
 


     先日の日曜日の正午頃 植木の手入れ中に枝葉の陰に営巣中の足長蜂
     の巣に気付かず 手を伸ばした瞬間 厳しいパンチを食らってしまった。
     大した事は無いと経験上の甘い判断。
     氷で3日間冷やしたが腫れはひかないし 回復の兆しも無い。
     やむを得ず薬屋さんに行ったら「お医者さんに行った方が早いよ」との
     ご意見なので 仕方なく行きつけの診療所へ。
     ステロイド系の塗り薬を貰って塗布。刺されてから3日半後の事。
     テニス仲間は 腫れ上がった手をみて「赤ちゃんの手みたいで可愛いね」(+_+)

足長蜂に刺された!_f0208666_11021103.jpg


      この足長蜂の巣は撤去するか 益虫なので危険覚悟で保存するか考えた。
     本来なら問題なく共存するのだが 思い切って死刑を宣告。

足長蜂に刺された!_f0208666_11110103.jpg


     刺されてから3日目 右手に枝切りハサミ 左手に殺虫スプレーで武装。
     10数匹の働き蜂に一瞬にスプレーを浴びせ 手前の枝葉を切り取る。
     僅か3~5秒の早業 翌日姿を現した巣に 再度殺虫スプレーでの攻撃。
     そして今朝様子を見たら完全に蜂は見られないので すぐに撤去する。

足長蜂に刺された!_f0208666_11174410.jpg

足長蜂に刺された!_f0208666_11180817.jpg


     これは昨年 我家の玄関脇に作られた足長蜂の巣だが 通常に暮らしていれば
     どちらにも弊害は無い。 極端に接近したり衝撃を与えると本能的に攻撃を
     して来るので その点だけ注意すれば充分共存が出来るのだ。
     でも 秋になって全てが生育してしまうと その巣は放棄されるので 今まで働
     いていた働き蜂は行く場所が無く その巣の周辺の木陰で余生を送る事になる。
     昨年の秋 玄関近くの庭木の剪定の折に 上記の失業蜂に刺されてしまったのだ。
     そしてこの初夏の日 再び足長蜂に刺され アナフィラキシーショックに近い
     症状が出てしまったと考えられる。
     更に短期間に3度目の攻撃を受ければ命に係わる事で この撤去作業は本当に
     命がけの作業だった事を考えると もはや蜂は軽視はできないな~と反省。

足長蜂に刺された!_f0208666_11380031.jpg

Commented by ウィンターコスモス at 2017-07-06 14:18 x
こんにちは
アシナガバチですか。
わ、痛そうです〜
大変でしたね〜お大事に!!

数年前にうちのベランダに立派なとっくり状の蜂の巣が
ぶらさがっていてびっくりしたことがあります。
かわいそうだけど、処分しました。
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-21

バナナの皮に来てるのは
外来種アカボシゴマダラの春型だと思います。
Commented by 玉五郎 at 2017-07-06 16:53 x
ウインターコスモスさん 早速のコメント有難うございます。
昨年も含めて蜂に刺されたことは幾度かありますが、今回は
最大の被害で 今現在4日振りでやっと腫れが引き始めました。
今夜ステロイド剤塗布は最後とし 後は自然回復の予定です。
でも4日間 テニスとボーリングと晩酌は継続していましたよ。

やっぱりアカボシでしたか・・・。
何時も見かけるのは名前の通りアカボシが有ったので判りまし
たが これの無いのは初めてでした。 有難うございました。
Commented by 白竜 (はく りゅう) at 2017-07-07 00:17 x
こんばんは!
チョウや夕焼けが綺麗ですね!
ハチは 大事故にならなくて良かったですね!
なかなか共存は 難しい面があrますね!(-_-;)
メダカは 元気ですか?
Commented by 玉五郎 at 2017-07-07 16:12 x
白竜様 こんにちわ。
昨年に続き 今年も足長蜂のパンチを食らって
しまい 予想外の痛手を被りました。
この巣を残しておくと晩秋の頃まで庭の手入れ
も危険なので 不自由な環境になります。
それで可哀そうだけど 防虫スプレーを噴射して
蜂がひるんだ隙に撤去しました。
これも命がけでしたよ。

メダカさんは今年も順調に孵化し 増えています。
川や沼に放流する訳にも行かず 毎年面倒を見な
ければならない宿命となっています。
普通のメダカ(黒メダカ)が約半分 変異させた
赤・白・青のが半分 全部で200匹程度ですが
これを別々に管理しているので大変です。
合体を繰り返していれば数十年後 全部のメダカが
元の黒メダカになる事でしょう。 (^^)/
Commented by 蝦蛄代表 at 2017-07-07 18:23 x
玉五郎さん、こんにちは~。

あちゃ~、とんでもないことになっちゃいましたね。。。
痛くはないのですか?見るからに痛そうですが(^^;
アシナガバチですかぁ。
やっぱ蜂は怖いですねぇ。無意識って意外と有りますもんね。
そういう時に限ってですよ。
しかし、刺されて間もない時に、再度刺されると命の危険も!
やっぱ蜂は怖いです。
Commented by とりこ at 2017-07-08 18:23 x
こんにちは
玉五郎さんの手 凄い事になりましたね
今は炎症が治まってるらしいので安心しましたが、
野生を侮るなかれ!でしたね~  命大事にする気持ちは大事ですが、やはりハチさんも住むところはわきまえて欲しいです  
私も軒下のアシナガバチの巣を退治した時の事 思い出しました  
最後の写真ぞっとします
お大事に~
Commented by 玉五郎 at 2017-07-08 19:02 x
蝦蛄さん ご心配をお掛けして済みません。
刺された瞬間はタバコの火を押し付けられた様な
激痛を感じましたが それは短時間 その後次第に
腫れてきて熱を持ち 違和感を感じていました。
被害は幸運にも左の手でしたので ボーリングも
テニスも夜の晩酌も何時もの様に継続していました。
アナフィラキシーショックの事を考えると 最後に
巣の撤去をする時は 流石に真剣でしたよ。
万が一刺されたらアウトですからね。
Commented by 玉五郎 at 2017-07-08 19:14 x
とりこさん こんばんわ。
昨年も足長蜂にやられましたが こんなに腫れ上がる
様な事はありませんでした。
そんな経験から たいした事は無いや・・・と考えて
キンカンと氷で冷やす程度の対応しかしませんでした。
4日目にやっと医者に診てもらい 塗り薬で治療して
6日目にやっと完治しました。
スズメバチ級の大型は無理ですが 足長程度の蜂だったら
噴射の強い殺虫スプレーで対応できると判りました。
刺されてから1週間経ちましたが お陰様で昨日完治と
なりました。
ご心配をお掛けし 済みませんでした。
by s-tamagoro | 2017-07-06 11:46 | Comments(8)